福島・人の輪がつなぐ。会津男山酒造店の復活!

福島・人の輪がつなぐ。会津男山酒造店の復活!

20年の眠りから目覚めた酒蔵の物語。

皆さん、こんにちは。ベルです。

会津というと何を思い浮かべますか?

数々の歴史や伝統工芸が根づく、福島県会津美里町。

この地で、人の輪に支えられ復活した酒蔵があります。

会津 男山酒造店」は、江戸時代から133年続いてきた老舗酒蔵。 

しかし、後継者や人手不足などの影響で約20年間酒造りを休止していました。

そんな酒蔵を復活させたのが、8代目蔵元の小林靖さんです。


安定のキャリアを手放し酒蔵の後継ぎへ

小林さんは3年前、順調だったIT系のキャリアを40歳で辞め、 全く知識のない酒造りの世界へ飛び込みました。

その背景にあったのは「子供の頃から大好きだった場所を守りたい」 という強い想いでした。

実はこの酒蔵は、小林さんの母の実家であり、祖父母の家でもありました。

かくれんぼをした庭、花火を楽しんだ夏の夜。 

毎年訪れるたびに感じる懐かしさと温かさ。

「幼い頃から通った酒蔵を守りたい」

そう、まっすぐな気持ちで思った小林さんは、酒蔵の再生を決意したそうです。

今まで積み上げてきたキャリアを40代で手放し、未経験の日本酒業界で、一から挑戦するというのは、かなり勇気がいる選択ですよね。


右も左もわからない酒造りを支えた「人の輪」

酒造りの世界に入って、現在3年目の小林さん。

最初は右も左も分からない全くの素人でしたが、それでも「蔵を再生したい!」という熱い思いが、多くの人の心を動かしました。

会津杜氏組合の会長を務めたレジェンド的存在、猪俣杜氏をはじめ、全国新酒鑑評会で9年連続金賞を受賞し、「日本酒の神様」と呼ばれる鈴木賢二先生など。

地元や全国で活躍される日本酒業界のプロフェッショナル達とともに、20年ぶりに男山酒造を復活させました。

こうして、酒蔵再興が軌道に乗りはじめ、初めてみんなで造り上げた「会津男山 回シリーズ」の日本酒が完成。

なんと2024年度の全米日本酒歓評会でゴールド受賞を果たし、全国的にも注目を集める酒蔵へと成長を続けています。


会津男山 回シリーズ『回』に込めた想い

そんな酒蔵の復活劇から生まれた日本酒シリーズ「回」には、

  • 初年度に支えてくれた人々の輪

  • これから育まれる新たな人の輪

その輪が『波紋のように広がっていく』という願いが込められています。

回を漢字ではなく、記号として捉えられると、その意味がよく理解できますね。

また、小林さんは「回はもう一つの原点回帰。初心に立ち戻ること。」という意味が込められているそうです。

酒造りの世界に飛び込み、ゼロから挑戦し続ける小林さん。

そんなまっすぐ全力で生きる姿が、たくさんの人を惹きつけ、人の輪がどんどん広がっていく。

会津男山 回シリーズの日本酒は、人々の壮大な優しさと温もりが感じられる一本です。


男山酒造店 会津男山の新たな挑戦「銀灰」

20年間の眠りから目覚めた酒蔵が、今、新たな輝きを放ち始めました。

十彩では、そんな力強く邁進する男山酒造店を一緒に支えたいと、会津男山「銀灰(ぎんかい)」をともに造り上げました!

小林さんのまっすぐな情熱と、それを支える人々の温かさ。

そのすべてが詰まった日本酒、会津男山「銀灰」をぜひ一度味わってみませんか?

No2. 銀灰(ぎんかい)

男山酒造店(福島県)会津男山

蔵元/小林 靖

渋さの宿る「銀灰」のような男気をもって酒蔵再生に挑み、新たな味わいへとつなげた一本。

すっきりとした飽きのこない飲み口が特徴です。優しく包みこまれるような、華やかでフルーティーな吟醸香が口の中に広がります。

実際に飲んでみると、ややにごり系で、甘くてすっきりした味わいです。

梨やグレープフルーツなどのフルーティーな香りで、少し乳酸飲料を感じさせるような、しっかり味のある飲み飽きしにくい日本酒です。

「いつか杜氏として、自分の手で優しい酒を醸したい。」と語る小林さん。

小林さん自身、2年間酒蔵で修行をしたそうですが、酒造りはとても繊細な作業。

ご自身が”杜氏”と名乗るには、まだまだ知識経験が必要だと痛感したそうです。

現在は猪俣杜氏からご指導を受けながら、酒蔵再興にともに取り組んでいます。

人の輪が広がることで生まれた物語は、日本酒とともに心に染み渡ります。
真摯に、そして全力で酒蔵再生に挑む、男山酒造店の匠たちを、みんなで応援しませんか?


💡2025年4月より毎日深夜2時〜

BS日テレで放送中!(日曜除く)

日本各地の100年以上の歴史を持つ酒蔵で、若き蔵元や杜氏が挑む酒造りの物語。
その真摯な姿と熱い想いを追うドキュメンタリー番組。

『その酒に人は宿る 若き匠が挑む、10の物語』

▶番組の詳細はこちら

 

🇯🇵日本の若き匠たちが造った

『といろのお酒』限定販売中!🍶

 ▶︎ご購入はこちら

发表评论

此站点受 hCaptcha 保护,并且 hCaptcha 隐私政策服务条款适用。