【千葉さん監修】ペアリングレシピ①

【千葉さん監修】ペアリングレシピ①

千葉 麻里絵さん監修!

日本酒ペアリングレシピ

皆さんこんにちは、日本酒が面白くなってきたけど、

飲みっぷりは初心者マークのベルです。

この度「日本酒って料理とどうやって合わせたらいいの?」

という疑問に、とびきり心強い味方が現れました。

なんと日本酒界のスペシャリスト千葉麻里絵さんが、

といろのお酒にぴったりなペアリングを

監修してくださいました。(すごい!)


千葉麻里絵さんって何者ですか?

千葉麻里絵(ちば・まりえ)さんは、

日本酒の魅力を科学的かつ感覚的探求する

日本酒ペアリングのスペシャリスト。

元SEという異色の経歴から飲食業界に転身し、

今ではメディアにも多数出演される日本酒ソムリエさんです。


日本酒を料理と合わせることで、新しい味の扉を開いてくれる。

そんな千葉さんがといろの10本のお酒に

ぴったりなお料理を提案してくださいました。

今回は前半No.1〜5の日本酒とペアリングレシピをご紹介します。


No.1 飛良泉

深藍(ふかあい)×

厚揚げの納豆と大葉のせ

やや辛口で軽やかな飲み口、

クリアなマスカットのような香りが特徴のモダン山廃酒

◎ペアリング:厚揚げの納豆と大葉のせ

フライパンでカリッと焼いた厚揚げに、

納豆+タレ+大葉をトッピング。

ポン酢をちょろっとかけるのもオススメです。

飛良泉本舗 飛良泉「深藍」 純米大吟醸

内容量 720ml
原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)
原料米 秋田県産酒造好適米100%使用
アルコール度数 15度
保存方法 要冷蔵

 


No.2 会津男山

銀灰(ぎんかい)×

ほうれん草といちごの白和え

甘やかな味わいとフルーティーな

吟醸香が特徴の柔らかいお酒

◎ペアリング:ほうれん草といちごの白和え 

白和え衣にマスカルポーネを加え、

いちごの甘酸っぱさをプラス。

仕上げにナッツや胡麻を散らせば、

プラスで風味や食感も楽しめます。

男山酒造店 会津男山「銀灰」

蔵元 小林 靖(福島県)
内容量 720ml
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%(扁平精米)
アルコール分 14%
保存方法 要冷蔵

 


No.3 朝日榮

濡葉(ぬれは)×

レモンクリームパスタ

桃のようなスッキリ透明感と上品なキレ。

まさに"朝露”を思わせる清涼感のある一本

ペアリング:レモンクリームパスタ 

レモンの香りとクリームのコクに、

ブラックペッパーでピリッとアクセント。

夏にぴったりな爽やかレシピです。

相良酒造 朝日榮「濡葉」

品目 日本酒
内容量 720ml
原材料名 米、米麹
原料米 栃木県産夢ささら
日光連山伏流水
杜氏 相良沙奈恵
酵母 栃木県酵母
精米歩合 45%
アルコール度数 16度
おすすめ温度帯 5~10℃
保存方法 要冷蔵

 


No.4 浦里

藍白(あいじろ)×

コーンクリームコロッケ

お酒呑みの方もそうではない方も楽しめる、

フルーティーなのに骨のある味わいが特徴的

◎ペアリング:コーンクリームコロッケ 

とうもろこしの甘みが主役。

揚げたてのサクサクに

お酒のやわらかな香りが合わさると、

幸福感が倍増します。

浦里酒造店 浦里「藍白」 純米大吟醸

品目 日本酒
内容量 720ml
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 山田錦100%
筑波山水系伏流水
杜氏 浦里知可良
酵母 小川酵母
精米歩合 50%
アルコール分 14%(原酒)
おすすめ温度帯 冷酒・常温・ぬる燗(0~50℃)
保存方法 要冷蔵

 


No.5

金糸雀(かなりあ)×

鶏の唐揚げ & もずく酢

グレープフルーツのような香りと爽やかな酸。

甘酸っぱくて日本酒初心者にも飲みやすい

◎ペアリング:鶏の唐揚げ & もずく酢 

唐揚げには、この金糸雀がレモン代わりに!

酸が揚げ物の油をサッパリ流してくれます。

その後のもずくで、"酸"の異なるニュアンスを楽しんでください。

阿部酒造「金糸雀」

品目 日本酒
内容量 720ml
原材料名 米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)
製造者 阿部酒造株式会社(新潟県柏崎市大字安田3560番地)
シーン 食中
おすすめ温度帯 5~15℃
アルコール度数 12度

 


“合う”を超えた、

驚きのペアリング体験

実際に食べてみるとわかるのですが、

本当に驚くほどお酒とお料理が調和

そして合致しており、その味わいに感動しました。

どのお酒もです!

「え、日本酒ってこんな料理に合うの?」

千葉さんのペアリング、

流石としか言いようがありません。

次回の<Patr2>で後半もご紹介していきます。

お楽しみに!

🐷ベル

 


💡2025年BS日テレで放送中!(日曜除く)

日本各地の100年以上の歴史を持つ酒蔵で、若き蔵元や杜氏が挑む酒造りの物語。
その真摯な姿と熱い想いを追うドキュメンタリー番組。

『その酒に人は宿る 若き匠が挑む、10の物語』

▶番組の詳細はこちら

 

🇯🇵若き匠たちが造る『といろのお酒』限定販売中!

 ▶︎ご購入はこちら

コメントを残す

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。